31時間コース・・・普通自動車免許を保有する方
35時間コース・・・自動車運転免許をお持ちでない方
35時間コース・・・自動車運転免許をお持ちでない方
講習日程はこちらよりご確認下さい。受付開始は講習日の2か月前からとなります。
フォークリフトは、製造業や運送業、倉庫業、小売・卸売業など広く使用されている荷役運搬機械です。運転が比較的容易で乗用車に近い感覚で運転できる利点がありますが、走行運転だけでなく、重い荷を運搬したり、荷積み、荷降ろし作業をしたり危険を伴う荷役という特殊な作業を伴います。そのため、フォークリフト作業の特殊性を十分理解しないことによる労働災害も多く発生しています。これらの労働災害を防止するためには、フォークリフトの走行及び荷役に関する装置の構造、運転に必要な力学に関する知識、フォークリフトの点検、整備、安全な作業をする上でフォークリフト運転の基本等を学ぶことが必要です 労働安全衛生法第61条、同法施行令第206条第11号
- 受講資格
- 満18歳以上の者
※外国籍の方はこちらをご参照下さい - 必要書類
- 【35時間コース】(運転免許をお持ちでない方)
顔写真 縦3.0㎝×横2.4㎝ (上三分身 背景無地 脱帽)
【31時間コース】(普通自動車免許を保有されている方)
①運転免許証の写し
②顔写真 縦3.0㎝×横2.4㎝ (上三分身 背景無地 脱帽)
【11時間コース】(大型特殊免許を保有されている方)
①運転免許証の写し
②顔写真 縦3.0㎝×横2.4㎝ (上三分身 背景無地 脱帽)
外国籍の方は上記に加え
●在留カードのコピー
●日本語理解力申告票
が必要です。 - 受講料等(税込)
- 【35時間コース】38,500円
【31時間コース】33,000円
【11時間コース】16,500円
テキスト代 1,680円
カリキュラム
講習科目(学科) | 講習時間 |
---|---|
走行に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識 ※自動車免許を保有する者は免除 | 4 |
荷役に関する装置の構造及び取扱の方法に関する知識 | 4 |
運転に必要な力学に関する知識 | 2 |
関係法令 | 1 |
講習科目(実技) | 講習時間 |
---|---|
走行の操作 ※大型特殊免許を保有する者は免除 | 20 |
荷役の操作 | 4 |
学科会場 | ネーブルパーク平成館 | 306-0221茨城県古河市駒羽根620番地 ☎0280-91-2080 |
---|---|---|
実技会場 | セメダイン(株)茨城工場 | 306-0204茨城県古河市下大野2184 |